みなさま、こんちには!
結婚相談所の東京フォリパートナーです。
本日もスタッフカウンセラーがお届けします。
いや、本当に申し訳ございません!!
圧倒的に、
ぶっちぎりで
恐ろしいほどに、
更新できていませんでした!
これからも不定期になりそうですが、
頑張りますのでよろしくお願いします。
さて、最近はありがたいことに
入会のお申し込みをたくさんいただいています。
そのなかに、
「ブログを読んで」
という方がちらほらと!
とっっっっても嬉しかったです!
みなさまの温かい声が励みです!
ありがとうございます!!
そして!
前ブログでもご紹介した、このブログをひっそりと読んでくださったいた、私の会員様。
先月無事に
真剣交際に進まれました!!
本当に素敵な方なので、このまま上手く行くといいなぁとそれはもう応援しているところです。
久々にブログ書けてるし、
良いニュースも多いし、
良いことづくしですね!!
は、いかんいかん。
ついほわーっと幸せに浸ってしまいました。
さて、今回はご質問も多い
服装(お見合い編)
です!
▼そもそも…
まずそもそも論ですが、お見合いでしたいアピールとはなんでしょうか?
そう、
わたしと結婚したら良いことあるよ!
です。
これは男女変わりません。
そのため、
何を着たいか
ではなく
相手から見て何を着るべきか
を考えましょう。
相手のことを全く考慮しない服装では、結婚してからも振り回されそうだな、と思われてしまうリスクもあります。
①お相手が見ても素敵
②第三者が見ても素敵
③その素敵さに自分も幸せ
こんな三方よしを実現できる方は、
結婚してからも周囲をしっかり観察しながら、
「TPOが守れる素敵なパートナー」という「価値」をお相手に提供できることでしょう。
そのため、
私のこだわりはこれ!ちょっと捻ったオシャマなデザイン!
みたいなのはやめておきましょう。
お相手目線から考えると、ちょっと恥ずかしくなってしまいます。
また、清潔感もそもそも論として大切です。
男女共に、清潔感のない方とはお付き合いしたくないですよね。
以上、
お相手の立場になって考えると、
・奇抜でない
・清潔感がある
というところが最低基準になってくると思います。
▼これだけ!?
いえ、これだけではありません。
その上でどうアピールしていくか、が大切です。
しかし、ここからはターゲットをしっかり設定する必要があります。
よく
婚活はこれを着ろ!
みたいな情報がありますよね。
確かに、一般論としては人気のある服装ばかりだと思います。
そのため、参考にしていただくのはとっても素敵です。
しかし!
同じ情報を参考にしているライバル達から半歩でも抜きん出るためには、
①ご自身の魅力に合い
②ターゲットの心に刺さる
そんな服が大切です。
たとえば色。
一般的には白色を着ると、顔色が明るくなり、良い印象を与えるといわれています。
しかし、ご自分の肌色によっては、全体的にぼんやりとしたイメージになってしまうこともあります。
カウンセラーに相談し、ご自分の魅力を最大限発揮する色合いを選ぶことが大切です。
次に、その魅力を「どのターゲット」にアピールするのかも非常に重要です。
「穏やかな生活を望む静かな方」
と
「派手な生活が好きな経営者」
では、相手に効果的にアピールできる服は異なってきますよね。
カウンセラーと一緒に分析をし、「ご自分だけの最適な服装」を見つけていきましょう。
▼とはいえ・・・
以上、お見合いの成功率をあげる服装の選び方についてお伝えしてきました。
とはいえ、清潔感等を守っている服装ならば、中身だけで惹き付けることも可能です。
会話態度や姿勢、表情など、基本的な部分をしっかりと磨いて、服装はその輝く内面を更に輝かせるためのものと考えて行きましょう!!
以上、本日はお見合いの成功率をあげる服装の探し方に特化してお伝えしました。
実際のカウンセリングでは、その方の肌色や顔の形、体型、身長などによって具体的なアドバイスをさせてもらっています。
まだ入会されていない方で、どんなアドバイスをしてくれるの?と疑問に思う方は、
ぜひ無料の入会説明をご予約してください。
本日もお読みいただき、ありがとうございました!