株式会社フォリパートナーは、すでに公表しております「カスタマーハラスメントに対する基本方針」に基づき、当社のカウンセリングルームでのご説明及びご相談の環境において、新たに録音・録画設備を導入し、対応を開始いたしました。以下の通りご案内申し上げます。
録音・録画環境整備の目的と内容
- 事実確認の透明性向上
お客様とのやり取りを記録することで、発言内容や対応過程を明確に残し、誤解や認識齟齬を未然に防ぎます。 - 従業員の安全・安心の確保
暴言・脅迫行為など、カスタマーハラスメント発生時にも冷静な対応を維持し、必要に応じて法的対応へ正確に繋げる基盤とします。 - 公正な対応体制の強化
記録を基にした適切な判断や対応改善を実施し、サービス品質の向上にも活用します。
設備の概要
- 録音・録画対応:カウンセリングルームの会話内容を録音・録画する設備を導入しました。
- 運用ルール:録音・録画は、当社規定に基づき厳格に管理・保管し、プライバシーおよび個人情報保護を最優先に取り組みます。
お客様へのご理解とお願い
- 録音・録画は、お客様との信頼関係を損なうものではなく、双方の安心と安全のために実施するものです。
- 利用される際には、録音・録画の趣旨と用途について、カウンセラーが事前に丁寧に説明いたします。
株式会社フォリパートナーは、カスタマーハラスメントへの毅然とした対応を継続することにより、カウンセラー・スタッフの就業環境の向上とともに、一人ひとりのお客様に安心してご利用いただける婚活支援サービスの実現を目指してまいります。
令和7年9月12日
株式会社フォリパートナー
代表取締役 守部 弘昭