なぜ交際終了されるのか?婚活で「続かない人」に共通する5つの落とし穴 | カウンセラーブログ | おすすめな結婚相談所 東京フォリパートナー

カウンセラーブログ

おすすめな結婚相談所 東京フォリパートナー > スタッフブログ・お知らせ > カウンセラーブログ > なぜ交際終了されるのか?婚活で「続かない人」に共通する5つの落とし穴

なぜ交際終了されるのか?婚活で「続かない人」に共通する5つの落とし穴

2025.05.16

婚活をしていると、誰しも一度は経験する「交際終了」のお知らせ。
特に自分ではうまくいっていると思っていたのに、突然のお断りメールや結婚相談所からの連絡が来た時、頭が真っ白になったという方も多いのではないでしょうか?

今回は、結婚相談所の現場や実際の会員様の声をもとに、「なぜ交際終了になってしまうのか?」その共通点を、厳しさも含めてリアルにお伝えします。
これを読むことで、自分の改善点に気づき、次の出会いを「成婚」に近づけるヒントが必ず見つかるはずです。



①「良い人どまり」の人は、恋愛スイッチを入れていない

「優しそうですね」

「真面目で良い人ですね」
こう言われて、毎回そのあとに交際終了される人は要注意です。

これはつまり、「人としては良いけど、異性としての魅力を感じられなかった」という意味。
相手に“ドキッ”とさせるような雰囲気づくりや、踏み込んだ会話がないまま、表面的なやり取りだけで終わってしまっていませんか?

婚活は“友達”をつくる場ではなく、“人生のパートナー”を見つける場。
少し踏み込んだ話をしたり、「あなたに興味があります」というサインを出すことが大切です。

恋愛モードをONにしなければ、交際のスイッチも入らない。



② 自分のことばかり話して、相手の話を聞いていない

これは無意識にやってしまっている人が非常に多いです。
「緊張して、何を話していいかわからなかったので、とりあえず自分の話をたくさんしました」
こう言う方、意外と多いんです。

でも、これって相手からすると「この人、私にはあまり興味ないのかな」と受け取られてしまうんですよね。

相手の話に関心を持ち、質問したり、リアクションをしっかり返すこと。
その積み重ねが、「また会いたいな」と思われる最大のポイントです。

“伝える”より“聴く”姿勢が、相手との距離を縮める。



③ 理想を手放さず、条件に縛られている

プロフィールや初対面の印象で「ないな」と思ったら、その後の仮交際も惰性で続け、気が乗らず終了…。
そんなケース、実はとても多いんです。

年収、身長、学歴、顔立ち――理想条件を持つのは悪いことではありません。
でもそれに縛られて、自分の“感じたもの”を無視していませんか?

本当に大事なのは、

「一緒に過ごすと心地いいかどうか」

「自然体でいられるかどうか」
理想を手放すのではなく、

「本当の意味での理想」

を見つけ直す作業が、婚活では必要です。

条件は未来を保証しない。

でも、安心感は一緒に育てていける。



④ ネガティブな発言や婚活疲れをぶつけている

仮交際で気が緩むと、つい出てしまう愚痴やマイナスな言葉。
「またお見合いうまくいかなかったんです」

「婚活って疲れますよね」

それ、初対面の人に話す内容ではありません。
共感してほしい気持ちはわかります。

でも、相手からすると「この人、重たいな…」という印象しか残りません。

婚活がうまくいかなくて辛い時こそ、相手の前では“前向きに頑張っている姿”を見せる方が断然魅力的。
辛さを共有するのは、関係が深まってからでいいんです。

ネガティブを口にした時点で、相手の気持ちは一歩引いてしまう。



⑤ 決められない、動けない、優柔不断すぎる

真剣交際に進むかどうか、2回目のデートに行くかどうか――
「ちょっと考えます」ばかりで、行動も気持ちも見えない人は、相手をどんどん冷めさせてしまいます。

婚活はテンポが大事。

「また会いたい」

「いい人だな」

と思っている時に一歩踏み出せなければ、その気持ちは風化します。

完璧な確信がなくても、「一緒に時間を過ごしてみよう」という柔軟さが必要なんです。

結婚は“選ぶ”より“決める”勇気がある人の元にやってくる。



まとめ:交際終了は、“可能性”を教えてくれるサイン

「交際終了されました」
その一言には、つらさも、ショックも、悔しさもあるでしょう。

でも、本当に怖いのは、何もフィードバックをもらえず、ずっと同じ原因で終わり続けてしまうこと。

交際終了の中には、“次こそはうまくいくためのヒント”が必ず隠れています。
耳が痛い内容もあるかもしれませんが、

結婚相談所のカウンセラーさんのフィードバックと改善提案を聞き、自分を責めすぎず、でもしっかりと見直して、もう一度動き出す勇気を持ってください。



最後に

婚活は、傷つくこともあるけれど、自分を知る旅でもあります。
ひとつずつ学んでいくことで、あなたの魅力は確実に磨かれ、最終的に「この人で良かった」と思える相手と出会えるようになります。

“うまくいかない経験”が、あなたを“うまくいく人”に変えてくれる。
どうか、その一歩を止めないでください。

真剣に自分と向き合って、自分に合う結婚相手を探したい!という方は是非一度ご相談に来てくださいね!

無料説明・ご相談フォーム

初回は、結婚相談所概要や婚活の具体的な進め方などをご説明します。

東京都内に4店舗
(代々木、神田、日本橋、青山)
横浜に1店舗
zoom(日本全国対応)
でのご相談も可能

詳細は、カウンセリングルーム紹介ページ


結婚相談所 東京フォリパートナーはIBJの優良結婚相談所
「結婚相談所 東京フォリパートナー」は東証プライム市場(旧:東証一部)上場企業のIBJの優良認定加盟店
お見合いアナリティクス結婚相談所の会員数/成婚者NO1 2024年度IBJ AIマッチングIBJアワード2024年度下期受賞マル適マークCMSは、結婚相談・結婚情報の信頼の証です
「マル適マークCMS」は、経済産業省のガイドラインを基に第3者機関が審査し、法律を守って運営する、安心・安全の結婚相談所の証です。