40代におすすめできる人気の結婚相談所とは!? 本気で結婚したいあなたへ、選び方と活かし方 | カウンセラーブログ

カウンセラーブログ

東京・渋谷・青山・神田・日本橋・横浜の結婚相談所ならフォリパートナー > スタッフブログ・お知らせ > カウンセラーブログ > 40代におすすめできる人気の結婚相談所とは!? 本気で結婚したいあなたへ、選び方と活かし方

40代におすすめできる人気の結婚相談所とは!? 本気で結婚したいあなたへ、選び方と活かし方

2025.07.08


 

 目次

はじめに:40代婚活の現実と希望

Part1:40代で結婚相談所を選ぶべき理由

Part2:年代別・性格別・サポート内容別に見る!相談所の選び方

Part3:結婚相談所・仲人の“タイプ別”で選ぶコツ

Part4:実際にどんな相談所がある? おすすめ例のご紹介

Part5:まとめ〜40代婚活は、戦略×相性×環境選びで決まる!

 

 はじめに:40代婚活の現実と希望


「40代の婚活は厳しい」とよく言われます。 でも、本当にそうでしょうか?

確かに20代・30代の婚活と比べれば、出会える人数が限られたり、求められる条件がシビアだったりと、現実の壁は少なくありません。 特に初婚の男性・女性にとっては、年齢だけでフィルターをかけられる厳しさを実感することも多いでしょう。

しかし一方で、40代だからこそ選ばれる人も確かに存在します。 その違いは「年齢」ではなく、「婚活への向き合い方」と「相談所の選び方」にあります。

 

このコラムでは、40代で本気の結婚を望む人に向けて、結婚相談所をどう選び、どう活かすべきかを年代別・性格別・サポート別に整理しながら、現実的かつ希望を持てる形でご紹介します。

結婚は“誰かと出会うこと”ではなく、“一緒に生きていく相手を見極めること”。 そのための最適なツールのひとつが「結婚相談所」です。

40代の今だからこそ、自分の人生に真剣に向き合い、納得のいく婚活をはじめませんか?

 

 Part1:40代で結婚相談所を選ぶべき理由


40代になると、恋愛や結婚に対する考え方が20代・30代とは大きく変わってきます。若い頃のように「フィーリング」や「タイミング」だけで物事が進むことは少なくなり、人生設計・経済的安定・親の介護など、現実的な要素も婚活に大きく影響してきます。そんな中で、結婚相談所は“効率的かつ確実に”理想の相手と出会える場として、大きな意味を持ちます。

 

1. 出会いの質が違う:同じく「本気」の相手と出会える

40代になると、職場や友人関係での出会いがぐっと減ります。マッチングアプリでは、年齢だけで対象外にされてしまうことも多く、時間と労力をかけても成果が出にくいのが現実です。その点、結婚相談所では“結婚を真剣に考えている人”のみが登録しています。出会いのミスマッチが少なく、同世代や年齢差の希望を踏まえたうえで紹介されるので、時間を無駄にしにくいのが最大の利点です。

 

2. 条件・希望が明確な人にこそ向いている

40代の婚活では、「過去の経験から自分に合う人のタイプが見えてきた」「共に老後を見据えて暮らせる人を探したい」といった、具体的な希望を持って活動する人が多くなります。結婚相談所では、希望条件(年収、学歴、価値観など)をあらかじめプロフィールで提示・確認できるため、ミスマッチのリスクが低く、自分の求める未来に近づきやすくなります。

 

3. “サポート”の存在が、大きな安心感になる

40代になると、婚活に対して不安を抱える人も少なくありません。「自分はもう手遅れなんじゃ…」「子どもが欲しいけど時間がない…」など、悩みが複雑になりがち。そんな時に心強いのが、結婚相談所に在籍するカウンセラーの存在です。プロフィールの作成、服装やマナーのアドバイス、交際の進め方まで、プロが伴走してくれることで、安心して前に進むことができます。

 

 Part2:年代別・性格別・サポート内容別に見る!相談所の選び方


40代の婚活は、年齢だけでなく「自分の性格」や「サポートしてほしい部分」によって選ぶべき相談所が変わります。ただ「大手だから」「成婚率が高いから」ではなく、自分の性格や目的にフィットするかが成功の鍵。ここではタイプ別に、どんな結婚相談所が向いているのかを具体的に解説します。

 

1. 【40代前半】まだ出産希望も視野に入れている方

選ぶべき相談所の特徴:スピード重視型・成婚までの目標設定が明確なところ

この世代の女性は「子どもを望むなら、あとがない」といった強い思いがある一方、男性も「同世代との現実的な家庭づくり」を考え始めます。短期間で結果を出すためには、活動開始時からしっかりとした“戦略設計”ができる相談所を選ぶべきです。定期的な面談がある、数値を使って進捗を可視化する、などの体制が整っているかがポイントです。

 

2. 【40代後半】再婚・初婚問わず落ち着いた関係を築きたい方

選ぶべき相談所の特徴:共感型・対話重視の仲人がいる相談所

この世代は、お互いの人生経験を尊重し合えるパートナーを探す婚活になります。焦らず、でも確実に関係を深めていけるよう、“相手とのフィーリング”“価値観のマッチング”に重点を置いたカウンセラーのいる相談所がオススメ。無理に条件を絞り込まず、まずはじっくり話せる環境をつくってくれる仲人が重要です。

 

3. 【性格:自分から動くのが苦手な人】

選ぶべき相談所の特徴:手厚いサポートがある寄り添い型の相談所

「何を話せばいいかわからない」「申し込みも自分からできない…」そんな方は、カウンセラーが交際の提案や日程調整までリードしてくれる結婚相談所が向いています。小さなステップを丁寧にサポートしてくれる所を選ぶことで、途中で挫折するリスクが減り、前向きに活動を続けられます。

 

4. 【性格:自立心が強く、干渉を好まない人】

選ぶべき相談所の特徴:自走型・最低限のサポートで自由度の高い相談所

「基本的に自分で進めたい」「毎回の面談は不要」という方は、最低限のチェック体制で、自由に活動できる自走型の相談所が合っています。プロフィールの構成や戦略面だけ整えたら、あとは自分のペースで活動したいという方に適した形式です。オンライン完結型も選択肢になります。

 

 Part3:結婚相談所・仲人の“タイプ別”で選ぶコツ


結婚相談所選びのカギは、システムより“人”──つまり、仲人(カウンセラー)との相性に尽きます。どんなに大手で実績があっても、自分に合わないタイプのカウンセラーだと、かえってストレスを感じたり、本来の魅力が引き出されなかったりすることも。ここでは仲人タイプを4分類し、それぞれの特徴とおすすめの活用法を解説します。

 

①【寄り添い型】とにかく不安な人・心の支えが欲しい人向け

「今の自分で本当に結婚できるの?」「お断りが続いて心が折れそう」──そんなメンタル面の浮き沈みにも真摯に寄り添ってくれるのが、このタイプ。単なる婚活アドバイスだけでなく、“人生の伴走者”として、あなたに寄り添ってくれます。誰かに話を聞いてほしい・共感してほしいタイプにはぴったりです。

 

②【お節介型】背中を押してほしい・自分では動けない人向け

やる気はあるのに「タイミングを逃してしまう」「交際が発展しない」人に必要なのが、このタイプ。ハッキリと意見をくれ、時には強引にでも前へ進めてくれるお節介な仲人は、停滞しがちな婚活の突破口になります。ズバズバ言ってくれる反面、真剣にあなたの幸せを願っているからこそ。頼る価値大です。

 

③【戦略家型】ロジカルに動きたい・数字を重視したい人向け

年齢や条件、希望の相手像から、冷静に“勝ち筋”を導き出してくれるタイプ。「どのくらいで成婚できる?」「今の活動ペースで大丈夫?」などを可視化し、改善策を具体的に提示してくれます。感情に流されず、現実的に婚活を設計したい方には心強い存在です。

 

④【放任型(自走型サポート)】自分のペースで婚活したい人向け

過干渉を避け、必要な時にだけ適切なサポートをしてくれるタイプです。自己管理が得意で、他人の意見に左右されるのが苦手な人に適しています。相談は必要に応じて、活動の裁量は自分にあるため、忙しい社会人や過去に婚活経験のある方には特に相性が良いスタイルです。

 

 Part4:実際にどんな相談所がある? おすすめ例のご紹介


ここでは、実際に活動実績が豊富で、40代に向いている結婚相談所の一例をピックアップします。それぞれ特徴が異なるため、自分の性格や婚活スタイルに合ったものを選ぶヒントとしてご覧ください。

 

【結婚相談所名】
結婚相談所フォリパートナー
■特徴
専任カウンセラー制・少人数制・サポート手厚い
■仲人タイプ
寄り添い型+戦略家タイプ
■おすすめポイント
戦略的アドバイスと共感サポートが強み

【結婚相談所名】
IBJメンバーズ
■特徴
積極的なサポートが欲しい人に◎。婚活未経験者も安心
■仲人タイプ
お節介型
■おすすめポイント
戦略的アドバイスと共感サポートが強み

【結婚相談所名】
ツヴァイ
■特徴
自社会員が多く、条件検索型
■仲人タイプ
放任型
■おすすめポイント
店舗数が多く、忙しい人にも対応。自主性を大切にしたい方向け

 

【おすすめな相談所例】は実例ではなく、イメージ分類でのおすすめな結婚相談所です。(フォリパートナー編集部のあくまでイメージと主観となります。)です。実際に問い合わせたり、無料相談を活用して自分に合うかを確かめてください

 

 Part5:まとめ〜40代婚活は、戦略×相性×環境選びで決まる!


40代の婚活は、「勢い」や「フィーリング」だけで進めるには限界があります。むしろ、これまでの人生経験を活かしながら、冷静に、でも前向きに「戦略的に」動くことが鍵です。

 

✔ 戦略の大切さ

40代の婚活は、時間も体力も有限です。そのため、自分に合った結婚相談所や婚活スタイルを見極める戦略性が問われます。ただなんとなく活動するのではなく、どこにリソースを集中すべきかを常に見直す姿勢が必要です。

 

✔ 相性の重要性

「紹介人数が多ければいい」「大手なら安心」と思いがちですが、結婚相談所は“相性”が命。担当カウンセラーの人柄や、あなたにとって心地よいサポートの距離感かどうかが、成婚率に大きく影響します。

 

✔ 環境の影響力

婚活は、ある意味“環境選びの勝負”でもあります。自分が動きやすく、安心して相談できる環境に身を置くことで、心のゆとりも生まれ、前向きな行動に繋がっていきます。

 

 💬 最後に一言


40代だからこそ、“今まで”ではなく“これから”を大切にしてほしい。ご縁は、過去の恋愛の延長線ではなく、「未来を一緒に歩みたい」と思える人との出会いから生まれます。妥協せず、でも固執もせず、あなたらしいペースで幸せをつかんでください。

 

フォリパートナー編集部

無料説明・ご相談フォーム

初回は、結婚相談所概要や婚活の具体的な進め方などをご説明します。

東京都内に4店舗
(代々木、神田、日本橋、青山)
横浜に1店舗
zoom(日本全国対応)
でのご相談も可能

詳細は、カウンセリングルーム紹介ページ


結婚相談所 東京フォリパートナーはIBJの優良結婚相談所
「結婚相談所 東京フォリパートナー」は東証プライム市場(旧:東証一部)上場企業のIBJの優良認定加盟店
お見合いアナリティクス結婚相談所の会員数/成婚者NO1 2024年度IBJ AIマッチングIBJアワード2024年度下期受賞マル適マークCMSは、結婚相談・結婚情報の信頼の証です
「マル適マークCMS」は、経済産業省のガイドラインを基に第3者機関が審査し、法律を守って運営する、安心・安全の結婚相談所の証です。